※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。
「おすすめの雑穀は何があるの?」
一度は耳にしたことがある「雑穀米」。種類が豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
今回は、私が贔屓にしているお店で販売されている雑穀米をご紹介します。種類がたくさんあるので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。
オススメの雑穀米
私のおすすめは、タマチャンショップの「三十雑穀」です。
「バランスの白」「美容の黒」「栄養の緑」「元気の赤」「健康の黄」「美のピンク」「旨味の茶」「ダイズの黄緑」「海の恵みブルー」と、なんと9種類のバリエーションがあります。
例えば、健康を意識したい方には「健康の黄」がおすすめ。自分のライフスタイルや体調に合わせて選べるのは魅力的ですよね。
迷ったときは「バランスの白」から試してみるのも楽しいですよ。
タマチャンショップの「三十雑穀」は、つい何度もリピートしてしまう商品です。味の美味しさはもちろん、次はどの種類を選ぼうかとワクワクする楽しさも、リピートしたくなる理由のひとつです。
雑穀米の炊き方
タマチャンショップの「三十雑穀」の基本的な炊き方は以下の通りです。
- 研いだお米3合に対して、大さじ2杯(約25〜30g)の雑穀を加えます。
ここで15分ほど置いておくのがポイントです。
また、お水はいつもより50〜60mlほど多めに入れましょう。 - 通常通り炊飯器で炊きます。炊き方の細かい調整は、お好みに合わせてどうぞ。
- 炊き上がったら、15分ほど蒸らしてから全体をよく混ぜて完成です
意外と簡単ですよね。
我が家では一度に3合は炊かないため、2合のお米に対して大さじ1杯半ほどを加えて炊いています。
多少分量がアバウトでも、美味しく仕上がりますよ。
雑穀米の効果
- 歯ごたえがあり、腹持ちが良い
- 食物繊維が豊富で、腸内環境の改善・便秘解消・代謝の向上に効果が期待できる
雑穀米は、健康志向の方やダイエット中の方にとって心強い味方です。
タマチャンショップの「三十雑穀」は現在9種類あり、それぞれ配合されている雑穀が異なります。自分に合ったものを選べるのも嬉しいポイントです。
雑穀米でダイエット
腹持ちが良く、食物繊維が豊富な雑穀米は、ダイエットにも効果的だといえます。
白米に比べて噛みごたえがあり、自然と咀嚼回数が増えるため、満腹中枢が刺激され、少量でも満腹感を得やすくなります。
また、食物繊維によって食後の急激な血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。
ただし、カロリーには注意が必要です。
- 白米100gあたり:約168kcal
- 雑穀米100gあたり:約189kcal
健康的とはいえ、食べすぎには気をつけましょう。
まとめ
今回は、私のお気に入りの雑穀米をご紹介しました。
白米のおいしさはもちろん魅力的ですが、健康を意識して雑穀米を取り入れてみるのもおすすめです。見た目も白米とは異なり、色とりどりで食欲をそそります。
「雑穀米に挑戦してみたいけれど、何を選べばいいかわからない…」という方には、ぜひタマチャンショップの「三十雑穀」を試してみていただきたいです。
コメント